ハートをひらこう♪ココロもカラダも自然体!心體術

長年武道(心體術)をやって、やっとここまでたどり着きました・・・。まだまだ道半ばですが・・・ココロとカラダで感じる世界を綴っています♪

身体を内部から振動させる・・・

体に適度な振動を与えます。

そう・・、バイブレーション、波動です。

身体の芯から振動させて、体幹周辺や内臓から揺らしていくと心地良く感じられ、全身に血液が巡る感じがします・・・

もう年齢も若くないので、筋肉はほどほどに鍛えてます。

少々ゆるんだ、たるんだ筋肉・・・(笑)

関節や筋肉、内蔵をゆるめてほぐして。

力を抜いて、関節は可動範囲をしっかり動かすことを意識しましょう。

運動は無理をせず楽をせず、継続することが大切かと・・・(笑)


さてさて~、先日はチビさんの試合がありました。

たいして練習もせず、余裕かましていたら、案の定、演武競技では初戦敗退・・・。

声(気合い)も出ておらず、気も抜けている感じ。

少し尻を叩いてゲキを飛ばして、個人の短刀捌き競技に望ませました。

やっとスイッチが入ったようで、結構頑張りました。

決勝まで行きましたが、相手が強かったです。

もう少しのところで残念・・・準優勝でした。

勝負というのは一瞬なんですね。

一流の人は本番に最高のコンディションになるように準備して持って行きます。

練習にせよ試合にせよ、勝った負けたに拘わらず、こういった経験が後々活かされることを親として願っていますよ。

イメージ 1


イメージ 2

前屈、後屈をゆったり、だら~ん・・と力を抜きながら

立位から上体を股関節で折り曲げ、前屈・・・

背面全体をじわ~り・・と伸ばします。


そして、立位から両手を後ろで組み、後屈・・・

肋間筋を使い、胸郭を左右に広げて深呼吸。


忙しい仕事の合間、デスクワークなどで肩や背中が凝ったときに是非やってみてください。

背骨が大きく動き、脊柱起立筋が伸びて、首、肩、背中、腰がスッキリしますよ♪

南極へ・・・

兄がまた今年も行くらしいです・・・南極へ。

昨年度も行ってきたのですが、氷が厚く接岸できませんでした。

昭和基地へ物資を運ぶのですが、接岸できないとヘリによる空輸になり、限られた物資しか運べません。

越冬隊にとっては重大なことです。

そういうことで、先月はその南極観測船「しらせ」に乗ることができました。

といっても、私は靖国神社で演武のご奉納がありましたので、チビさんたちだけですが・・・。

海上自衛隊横須賀基地から晴海までのわずかな体験航海。


イメージ 1



イメージ 2


私自身は二代目砕氷艦「ふじ」に子供の頃に乗せてもらったことがあり、初代砕氷艦「宗谷」は船の科学館で乗りました♪(笑)

それまで南極なんてほとんど意識がありませんでしたが、身内の者が行くとなれば話は別ですね・・・

南極観測のホームページなども見たりして・・・

とにかく無事に接岸でき、無事に帰ることを願っています。。


肩の力を抜いて、ゆっくり、のんびり・・・

ブログの更新がなかなか・・・ですが、SNS疲れなどという言葉があるように、自分も疲れない程度にのんびり気長にやっていくつもりです。

さてさて、見ると前回6月のエントリーから、今は10月(汗)

その間にいろいろとありまして・・・。

まずは下のチビさん、夏休み中に武道の大会が2回程あり、一つは残念な結果でしたが、もう一つは優勝できたこと。

上のチビさん(もうすっかりデカイですが)、中学になって部活動が結構ハードで、私でも「中学生でそこまでやるか・・」というくらい。

なかなか鍛えられていて良い感じですが。

その上の子の夏休みに部活動の合宿があり、なんと!!私の高校時代の部活動で合宿した時とまったく同じ宿(群馬・猿ヶ京)だったことには、だいぶ驚きでした。

何かの縁なのでしょうね♪

私自身のことでは、まだまだ肩の力が抜け切れていないことなど、体で気付くこと、発見することがあったりで、「ん~・・まだまだやなぁ。」などと嘆いております。

でもまぁ、一歩一歩前に進んでいることは確認できたりしてるので、これで良しとしておきましょう。

先日は久々に実家にも帰ったりしたのですが、高齢の父の体調がイマイチだったりしたので、マッサージを施し、ヒーリングもしてあげました。

頭やガクガク、足の指がピクピク、喉などにもレジスタ反応があり、本人も何か感じていたよう・・・ですが、特に意識の変革は無かったようです。

その間に自分の兄弟とホントに久しぶりに会い、ゆっくり話すことができたりで、全体的に良い感じになってきてます。

チョットずつ、チョットずつですが、これも習慣にしているメディテーションの効果なのでしょうか。

心体術の稽古でも少しずつ変化が現れて、皆いい感じで汗を流していますが、私の場合は道場よりも、駅の構内が稽古場みたいになってます。(笑)

これからも、肩の力を抜いて、ゆっくり、のんびり、楽しみながら、更に高みを目指して行きたいと思います。

このブログの更新も、ゆっくり、のんびりですので、悪しからず。。。


呼吸を止めずに、力を抜いて、ゆっくりと・・・

みなさん、お元気ですか♪ (;^◇^;)ゝ

すっかり年始から更新が滞って笑ってしまいましたが、変わらず元気にやっております。

関東甲信がすでに梅雨入りしたということで(?)、久々にブログを書く気になりました。


さてさて、昨年末から膝が痛いということで、特に医者にも行かずいろいろとやっております。
(※正確に診断してもらうには必ずお医者さんへ行くことをお勧めします・・・)


腰痛も克服したので、その調子で膝も・・・と思っておりますが、すでに半年を過ぎようとしてますね。

まず膝が痛い人の大変さ、辛さが良くわかりました。

腰、膝など体重がかかるような部位が痛いと、つい無意識にかばってしまうので、体のバランスが崩れやすくなりますね。

運動などでも無理な姿勢を無意識に避けたり、その部位に負荷がかからないようにしてしまい、結果として別の部位に負荷がかかり、更に負のスパイラルに入りがち・・・。

やっぱり痛いよなぁ・・などと自分で痛みをしっかり確認してしまったり、体が痛みを記憶してしまって、無意識ですが意識や気持ちの上でも萎縮してしまいます。

そうならないようにするため、どうなっているんだろう・・・と、膝の構造から知ることにします。

最近は医学用の人体構造解剖参照ツールなるソフトやアプリが無料で提供されていたりするのでとても助かるし勉強になります。

また、自身の体はバランスの崩れを解消しよう、回復しよう、治そうとしていることを忘れずに意識。

そして、自分の膝の痛みがどこから来るのかをよ~く観察します。

そういうときに感覚が鈍っていると困るので、日常的にストレッチで体をゆるめ、ほぐしたり、普段使わないような筋肉も動かして神経系が活性化するように心掛けております。

ストレッチでほぐすときは、

・呼吸を止めないこと
・力を抜くこと
・ゆっくり行なう
・味わうこと

この4点をしっかり行ないます。

痛みのある部分だけに着目するのでなく、その痛みのトリガーポイントを探します。

すると私の場合、右大殿筋とハムストリングスの一部に違和感があります。

日によって痛みの度合いも異なることもわかりました。

先日の稽古では、膝が痛くて”なんとなく避けていた”ミット蹴りの稽古をちょっとやってみたら、アラ?意外、膝が少しイイ感じ?

と、こんな感じで試行錯誤しながら、長~く付き合える体を目指して今日ものんびりリラックスしながら頑張っております。


・・・読んでいただいた方の何かの参考にでもなれば幸いです。

気が向いたらまた、ちょっとずつ、ちょっとずつ・・気長に更新していくつもりです。

今年もヨロシク・・・

新年明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

元旦はいつものように靖国神社で奉納演武会に参加させていただきました♪

演武の数日前からちょっと膝の靭帯を痛めたようで、演武当日も心配しましたが、なんとか無事に終了しました。

ホッとすると痛みが増してきたので、年始はわりとゆっくり過ごしていました。

昨日は、チビさんたちの稽古初めにも顔を出し、チビっ子たちの頑張っている姿、成長している姿を見て、こっちも元気をもらってきました。

子供たちの冬休みもあと少しで終わり、また普段の生活のリズムに戻りますね。

皆様にとって、今年一年がさらに良い年になるように、心からお祈り申し上げます・・・


2012年もあとわずか。今年は・・・

いよいよ・・、あれだけ騒がれた2012年もあとわずかになりましたね。

この時期、今年の世相を表す漢字が発表されますが、今年の漢字は、

「金」・・でしたね♪


以下、財団法人日本漢字能力検定協会のサイトより抜粋
-------------------------------
「金(キン・コン/かね・かな)」が表す2012年とは・・・

●「金」に関する天文現象の当たり年
932年ぶりに日本の広範囲で観測された金環日食。6月に21世紀最後となる金星の太陽面通過、8月には金星食を観測。

●数多くの「金」字塔が打ち立てられた1年
世界一の自立式電波塔として、金字塔を打ち立てた東京スカイツリーの開業。 ロンドンオリンピックで、金メダルを筆頭に日本史上最多の38個のメダルを獲得。レスリング吉田選手が国民栄誉賞を受賞。贈呈された「金色の真珠ネックレス」。 
iPS細胞の研究で、山中教授が金メダルに等しいノーベル賞を受賞。

●「金(かね)」をめぐる問題が表面化
年金資産運用に関連した詐欺事件の発生。生活保護費の不正受給問題。消費税増税を中心とした財政問題東日本大震災の復興予算の使途をめぐる問題。

今年の漢字」とは
 一年を振り返り世相を表現する漢字一字を考えることで、皆様に漢字の持つ奥深い意義を再認識していただきたいと考え、1995年から毎年実施している行事です。
 毎年年末に、全国からその年の世相を表す漢字一字を募集し、最も応募数の多かった漢字は12月12日の「漢字の日」にちなんで12月中旬に、日本を代表する寺「清水寺」の森清範貫主に大きく揮毫していただきます。そして京都・清水寺に奉納する儀式を行います。 
 この儀式により、「今年の漢字」に託された今年の世相が清められ、新年が明るい年になることを願っています。
 当協会は、本年も「今年の漢字」を実施できることに感謝するとともに、「今年の漢字」を通じてより多くの方に漢字の素晴らしさを伝え、漢字への興味・関心を喚起し、日本語や漢字文化の継承・普及に努めてまいりたいと考えております。

-------------------------

ロンドンオリンピックでは、日本選手からたくさんの感動と元気、勇気をいただきました。

そしてそして、我が家でも今年は下のチビさんが試合で初優勝。金メダルを獲ってくれました。

新しいことに対して腰の重い上のチビさんも、初めて漢字検定なるものにチャレンジして、無事に合格できたり・・・

改めて今年一年を今振り返ってみると、良い事もそうでない事も含め、いろんなことがありました。

まだあと少し残っている12月も、これからチビさんの昇級審査や稽古納め、終業式をはじめ、忘年会やクリスマス、おうちの大掃除、年賀状書きなどなど、バタバタしてますが、きれいにやり終えて、新たな年を迎えたいですね。

そうそう、元旦には靖国神社で奉納演武をさせていただきますので、体調もしっかり整えていきたいと思います。